レフトとセンターの間

レフトとセンターの間

しがないゲムヲ使いが強くなるためにゲムヲの知識をまとめると思います。多分。 Twitter→@satyukanSSBU

これから受験がある人へ捧ぐ

f:id:satyukanSSBU:20200729234832p:plain

どうもこんにちは。ブログ書く内容なさすぎるけど、なんとなく月1回は更新したいのでこんな記事書きます。

さて、例年だとコロナがなければ夏休みだったはずの時期です。高校3年生はそろそろ大学受験が本格化する時期ではないでしょうか。僕はこのあたりからちょっと勉強し始めました。え?遅い?マジ?

ということで今回は、これから受験を控えてる高校3年生やそれより下の学年のスマブラ―たちに、僕の受験体験を交えながらちょっと役に立ちそうなアドバイスをしていきたいと思います。お前の偏差値でそんなアドバイスされたくねーやい!って人はとりあえずブログのPVを稼ぐために、何回かこの記事に出入りしてブラウザを閉じてください。なお、僕の大学は特定されるのが怖いので内緒です。(自チャンネルの放送でめっちゃヒントになる言葉行っちゃった気がするけど)

てことで、アドバイススタート

 

スマブラをやめろ

スマブラをやめてください。

f:id:satyukanSSBU:20200729224232p:plain

 

 

 

 

え?はいはい、わかりました。まだ語ります。とりあえず今受けたストレスはドンキーを相手にトレモすることで発散してください。

まあ、たいていみんな気が付いていると思います、スマブラをやりながら大学受験を制することが不可能だということに。そんな甘っちょろいものではありません。(ぶっちゃけ人や志望校によるけど)僕は、受験のために夏休み辺りからあれだけやりこんでいたスプラトゥーンを一切やらなくなりました。(ただ飽きただけという説はある。)

ゲームは絶つべきです。「息抜きくらいならええやろ…」という考えも捨てましょう。完全にやらない方がいいです。だって一回やったらすげー時間持ってくんだもんあれ。こえーよ。受験は忍耐力も必要です。受験期の息抜きは①友達と喋る②チョコ食べる③ストレッチする の3つくらいにしておきましょう。マジでソシャゲとかやってる場合じゃないよ。推しが来たからといってイベント回したらダメだよ。復刻が来ることを祈ろうね。

・集中力が切れてきたら…

勉強をしている中で、集中力がなくなったら教科を変えてみるといい、というのはよく言われます。が、場所を変えるのも気持ちのリセットとして有効です。学校で勉強する人は教室だけでなく、他クラス、自習室、図書室など、たくさんの場所を見つけましょう。学校行かず家で勉強する人も、自分の部屋だけでなくたまにはリビングとかで勉強してみましょう。自分はある駅前にある施設の、地下にあるクソデカフードコートでよく勉強していました。クソデカフードコートのため、18時あたりの一番混むタイミングでも席が埋まることはなかったので堂々と3人くらいで勉強してました。あんまよくないと思います。このご時世、外出して勉強というのは難しいかもしれませんが、同じ場所にいても気が滅入るので場所を変えることも視野にいれましょう。ちなみに、K大合格した僕の友達のW君は、学校の近くのスーパーの薄暗い休憩室で一生勉強してました。「俺、家じゃ集中できないんだよ。」彼はそう言ってました。分厚い参考書を横に重ねながら。

 

【隙あらば自分語り】

先ほど、クソデカフードコートで勉強をしていたと書きました。ここは、様々な施設が建物内にそろっていたので、集中力キレた後の息抜きがし放題でした。例えば、小腹がすいたらフードコート内のマックでポテト食ったり、腰が痛くなったらいろんな店回りながら散歩したり、飽きたら本屋言ってかぐや様は告らせたいを買ってきたり、なんなら新しい参考書を仕入れたりしてました。あまりにもクソデカすぎて、注意されたことは一度もありませんでしたが、普通に長時間居座るのは迷惑なのでやめた方がいいと思います。人のふり見て我がふりなおそうね!

僕と、友達のW君はたくさんの場所を開拓しました。例えば、学校内ではめっちゃ薄暗い学校の奥底の廊下にわざわざ机といす持って行って勉強したこともあります。(多分社会科準備室とかいう使ってるんだか使ってないんだかわかんないところの前)そこで勉強していた時、たまたま教師が通りがかって、「お前ら何してるんだ?」といわれました。僕らは「いや…勉強をしてます(やべっ怒られるか?)」と返したら、その教師は「頑張ってんなー!!」と言ってニコニコしながら去っていきました。いや薄暗い廊下で2人が勉強してるの普通に異様な光景だろ。

そして冬、スーパーの休憩所を追い出されたW君は、僕に普通は考えないような場所を提案してきました。それは、学校近くにあるコインランドリーでした。W君は、そのコインランドリーをちゃんと調査しており、

・何故かド真ん中に勉強しろよと言わんばかりのでかい机といすがある

・たまに入ってくる人はいるが、ずっとコインランドリー内にとどまって洗濯を待つ人はほぼいない。

・俺たちも何か洗濯していれば居座っても大丈夫だろう。

ということを僕に伝えてくれました。僕とW君はノリノリでコインランドリーに向かい、洗濯機にコインを入れ、普段洗うことがなかなかできないジャンパーを洗うことにしました。そして僕たちは、洗濯機が回る音をBGMにもくもくと勉強を始めました。なんてことはありません。僕らは洗濯が終わるのをコインランドリー内で待っているだけです。普通のことをしてます。ついでに勉強しているだけで。なんて一石二鳥なんだ。僕は感動しました。僕の脳に知識が蓄えられ、代わりに蓄えられたジャンパーの汚れは落ちていきます。その場所には靴専用の洗濯機もあったので、ジャンパーの洗濯が終わったら靴を洗濯しました。

滅茶苦茶いい場所だと思ったコインランドリーですが、2日で行くのをやめました。理由は、自動ドアの向こうはすぐ外なのでめちゃくちゃ寒かったこと、そんな毎日毎日洗うものがないこと、そしてたまに入ってくる人の視線が普通に痛かったことが理由です。(寒かったのはジャンパーを洗濯していたせいだと思うんですけど(名推理))

スマホは時間泥棒だからいろいろ細工をしろ

これマジ大事です。スマホなんて見てたらすぐに時間を浪費します。まずはTwitteryoutubeInstagram、その他もろもろを、1つのファイルにまとめ、奥底に閉じ込めておきましょう。せめて、スマホを開いたらすぐにアイコンが見えるような位置には置かないように。LINEとかは朝起きてすぐと夜寝る前の1日2回確認しましょう。後、勉強中はマナーモードにして通信を遮断しましょう。スマホの中にある娯楽にたどり着くまでに、何か一つ操作が増えるような弊害があると、なんとなく見てしまう、なんてことが減ります。最近ではスマホ見てると「勉強しろ」って通知してくれるアプリがあるとかないとか。

ちなみにW君はスマホの待ち受けを担任の先生にしてました。

f:id:satyukanSSBU:20200729232413j:plain

↑こんなんだった 教師の画像はフリー画像

なお、K大に合格して2年半たった今でも彼はこの待ち受けにしており、見られるたびに「誰?それ」と聞かれるそうです。当たり前だ。

・一緒に勉強できる友達を見つけとけ

一緒に頑張る人がいてくれるのは非常に心強いです。友達同士で教え合うことは、教えられる人も教える人もものすごく効率よく頭に入っていきます。幸い高校は大体偏差値が似てる子が集まるので、志望校がかけ離れてるなんてことはそこまで起こりえません。(あなたが、校内で唯一東大を志望する秀才とかだったら別ですが)まあ大体は、入学してから気が合ってつるんでる友達でいいと思います。

ちなみに、文系と理系といったように、専攻が違う人どうして勉強することをお勧めします。大体文系は数学、理系は国語でつまずくので、WINWINの関係を気付くことができます。僕もW君に数列とかなんかいろいろ教えてもらいました。…よくよく考えたら教えてもらってたことの方が断然多いな。

「教える」という行為は、自分がある程度理解してないとできません。困ってる人を助けるついでに、自分にも知識を定着させちゃいましょう。

あと、朝同じ電車で高校に通ってたK君とは、毎朝通学中に一緒に日本史を暗記してました。K君はいろんな語呂合わせを教えてくれました。

「710(納豆)ネバネバ平城京

…いやこれ別になんときれいな平城京でよくないか?

ちなみに彼は絵がうまかったので、生物基礎とかの話を図で書いて説明してくれました。クソわかりやすかった。

とりあえず、ユーモラスな彼らのおかげで今があります。ありがとう。

皆も将来感謝できるような友達を作りましょう。その繋がりって消えないし。

お?なんか真面目じゃん。

・古典単語、漢文、英単語は真っ先に覚えろ

これ言い忘れてました。この辺のこと理解せずに文章読んで解こうとしても時間の無駄です。さっさと単語覚えましょう。最優先です。何が覚えやすいとかはありません。ひたすら単語帳を読みましょう。んで声に出しながら書きましょう。最近はCDついてる単語帳もあるので聞きながら書くのもおすすめ。五感をフルに使っていけ。

・寝ろ

寝ましょう。日付変わる前には寝ましょう。んで6時に起きて勉強しましょう。なぜなら、受験本番は朝だからです。体を慣らしましょう。

睡眠時間削って勉強とか考えないように。睡眠不足で集中力が続かず、焦ってさらに寝ないという最悪の悪循環に入ります。皆レッツ7時間睡眠。

ちなみに僕は11時睡眠6時起きを徹底してました。今はゴリゴリ昼夜逆転もしてるし不摂生な生活をしているので、普通に今より体調がよかった説があります。

 

はい、とりあえず勉強全体のことについてのアドバイスでした。各教科のアドバイスはできません。なぜなら覚えてないので。

受験はとてもつらい時期です。そのつらい時期を「つらいなあ」と思わないように、僕は場所を変えたり友達巻き込んだりちゃんと寝たりとたくさんの工夫をしてきました。

人間同じことばかり続けてるとネガティブになります。でも、いろんなことを試してみると、そんなネガティブな気持ちが少し薄れると思います。

ここで挙げたことが必ずしも皆さんをいい方向へ向けるとは限りません。ただ、少しでも受験中の心構え、気分転換のヒントになってくれたらうれしい限りです

p.s.一人でいることが好きな人は普通に一人で勉強した方がイイゾ!